【DDR】ボックス踏み:踏み方のコツと練習曲

はじめに

ボックス踏みは、パネルの外側を経由して足を回り込ませるテクニックです。
スライドと同様にそのまま交互踏みすると体が回転してしまうような譜面でボックス踏みをすると、正面を向いたまま交互に踏むことができます。ボックスステップと呼んだりもしますね。

ボックス踏み:譜面と足運びの例

譜面と足運びの例を見ていきましょう。

右足始動で入り、4歩目を踏んだ後に右足を左足の右外側をへ回り込ませます。そしてそのまま5歩目の上パネルを右足で踏みます。このような踏み方がボックス踏みとなります。

 

今度は左足始動で入り、4歩目を踏んだ後に左足を右足の左外側へ回り込ませます。そしてそのまま5歩目の下パネルを右足で踏みます。

ボックス踏みはスライドと同じように、通常の交互踏みだと体が回転してしまうような譜面で体を正面維持するのに役立ちます。踏んでて楽しい踏み方なのもポイントの1つですね。
ただし、複雑なステップなので足がもつれて転ばないように注意が必要です。
また、足の移動距離が長くなるためBPMの速い譜面ではあまり実用的ではありません。スコアを狙うのであればスライドの方が無難かもしれません。

ボックス踏みの練習曲

ボックス踏みは、交互踏みだと体が回ってしまうような譜面で練習できます。
スライドの解説ページで紹介した曲などでも練習可能です。

タイトルとURLをコピーしました